沖縄奇譚

短い期間、沖縄に住んだ記憶

沖縄そば

沖縄の方言では、「すば」。
この地で1年と数カ月過ごして、その味にかなり慣れた…、というか週末は必ず食べていたような気がする。もともと日本そば(それも「藪」やら「更科」等)の愛好者だったので、正直「どうしても食べたい」というものではなかった。と言いながら週末愛車(GIANT ESCAPE)を飛ばして島内巡りをするにあたり、沖縄そばを食べ比べる、という目的を加えたことで、ずいぶんいろいろな味を堪能させていただいた。

f:id:ItsHouse:20200329212642j:plain
近くの食堂の定食、そばはつゆ替わり
食べてみて一番インパクトが強く、今でも「食べたいっ」と思うのは、北恩納の「なかま食堂」のソーキソバである。
f:id:ItsHouse:20200329212809j:plain
国道沿いのなかまそば外観
とにかくソーキが大きい。そばのどんぶりに入りきらないので皿に別に盛られてくる。別々なのにソーキソバ、これはご愛嬌で、味、コスパ共にお勧めの逸品である。
f:id:ItsHouse:20200329212909j:plain
とにかく大きな「ソーキ」
この食堂はどちらかといえば観光客よりも地元志向のお店なのだが(観光客指向の小奇麗な店ではない)、ツール・ド・沖縄の出場者が来店しジャージが飾ってあったりしておもしろい。片隅に私ゆかりの仙台にちなんだ「仙台四郎」の飾り物があったので、これどうしたの?とオッチャンに尋ねたら、時々来る仙台の人が置いて行ったとの由、そんな話をしていたら某清涼飲料水の960mlパックを「飲んで」とサービスしてくれた。嬉しい。そんなあったかいお店だ。
最新情報では、どうやら「引っ越し」したらしい。HP見る限りでは件のそばに変化はないようである。
場所も大きく変わっていないがご確認を!
https://nakamashokudou.com/

ちなみに、ここは食堂なので夜までやっていて当然酒が飲める。ただし北恩納のロケーションで運転代行は予約してない限りつかまらない可能性もあるので計画的に。

f:id:ItsHouse:20200329212959j:plain
見た目は居酒屋(笑)
一番最近ハマったのは、空港(アウトレット)近くの「よね食堂」。とてもオーソドックスな沖縄そばで味はあっさり系。こちらもどちらかといえば地元志向。空港に比較的近いとはいえ、空港~アウトレット~主要観光地・那覇市、という動線の中にないため観光客はちらほら。
https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470401/47000070/dtlmenu/

こちらでは「そば」に関していくつかのバリエーションが楽しめるのでお試しあれ。

f:id:ItsHouse:20200329213653j:plain
空港近くのよね食堂
日常的に食べる可能性があるのは百円そば。文字通り百円。小さめの器に沖縄そば、ネギ、紅ショウガ、かまぼこと小さな肉。カップめん食べていると思えば納得、弁当の汁代わり、小腹を満たすスナックというところだろうか。アパートの近くの惣菜屋「いせ」で度々食べていた。また、毎週末には近くのスナックの昼営業で350円の沖縄すば(またはカレー)を食べるのが日課になっており、いつの間にか沖縄そばが生活の一部になっていた。
f:id:ItsHouse:20200329213952j:plain
真栄田岬のそば
東京に戻ってからは時折街中で沖縄そばの店を見かけるが、正直お金出して食べようとは思わない。
日常というよりは、「レストランのメニュー」という感じで(うまく表現できない…)、沖縄に遊びに行ったときのみ、お気に入りの店で食べている現状。沖縄料理そのものが現地で食べるから価値があるのかも、東京に持ってくると多かれ少なかれ、本土流にアレンジされてしまうから。